【バリ島】おすすめインスタント・カップ麺!味が豊富でお土産の定番!

  • URLをコピーしました!
この記事でわかること

食べ物お土産にもぴったりなインスタント麺•カップ麺

バリ島で買えるインスタント麺は種類が豊富!

とにかく種類が豊富でラーメンタイプ(スープあり)や焼きそばタイプ(スープ無し)、様々な味がありますが、どれを選べばいいかどんな味かが分かりにくいですよね。

・インスタント麺の選び方解説

・私のおすすめのミーゴレンの種類

の2点をメインにお伝えしていきます!

インスタント麺は買う場所にも困らなく優秀◎

今回紹介するインスタント麺は全てバリ島内のコンビニやスーパーで購入したものになります!

街中はもちろん、たくさんコンビニがあるので簡単に手に入れやすく手に取りやすいと思います。

お土産にもおすすめなのでぜひ最後までチェックしてみてください!

味・タイプなどの見分け方

パッケージを見たらイメージ写真にあることがほとんどですが、スープがあるかないかは意外と見えずらいんですよね

バリ島で買える袋麺・カップ麺にはスープありのラーメンタイプスープ無しミーゴレンタイプがあります!

スープ無し Mie Goreng (ミーゴレン)

スープあり Soto (ソト Kuah(クア)の表記があります!

これだけ覚えておきたい2つのワード!

チキン Ayam(アヤム)

辛い  Padas(パダス)

これがわかっただけでレストランなどでも選択肢が広がります。メニューを見ただけでわかるものが増えると思いますよ〜!

商品によくある表記の Rasa(ラサ) 〜味〜風味という意味です。

 Rasa Ayam Soto Mie

    チキン風味のラーメン

  Mie Goreng Padas

       辛い焼きそば

超偏った私のおすすめミーゴレン4選!

そんな中でも今回はインドネシア料理の定番。

国民食であるミーゴレン(スープ無し)の私のお気に入りの味をご紹介します。

すこし珍しいものが多めのラインナップとなっております!

超定番【Indo mie】Mie goreng

インドミー ミーゴレン

インドミーはインドネシアならどこでも買える超メジャーなインスタント麺のメーカー!

ど定番なミーゴレンオリジナル味。異国感あるスパイスの香りがクセになるソース焼きそば系のお味。辛くないので迷ったらこちらがおすすめ!何度食べても飽きない味!

Mie Goreng Kriuuk..8X Padas

辛さはピリ辛、カリカリ8倍タイプ!

こちらもインドミー。カリカリとは???とお思いでしょう。インドネシアのインスタント麺ではフライドオニオンやフライドガーリックなどカリカリのトッピングが付属しているものが多く、この商品はそのカリカリが8倍入りですよという代物。

カリカリの食感が意外とクセになるんですよね〜ガーリックの風味も強めなのでニンニク好きの方にもおすすめです!

【POP MIE】Goreng Padas Gledeek

カップ焼きそばタイプの辛さ稲妻味!

ポップミーはカップタイプのインスタントラーメンのメジャーなメーカー。コンビニ等でも手に入りやすいです!その中でもお気に入りは辛さ稲妻味。見た目のポップさからは想像できないとんでもない辛さなのですが、ギリギリ美味しく食べれる一品。

辛い中にも美味しさがあり、痺れる系の辛さは後を引きまくります!辛さは蒙古タンメン中本の一番辛い北極と同等またはそれ以上かといった感じ!激辛好きの方は一度試してみてほしいです!

イチオシ!Mie Goreng Sambal Matah!!!!

Indomie Mie Goreng Sambal Matah サンバルマタ味

私の中での不動の1位はサンバルマタ味!

サンバルマタとは 主に焼き魚やお肉料理に合わせて出てくるバリ島の調味料(?)薬味のようなもの!全て加熱しない生の素材で作るのが特徴で、紫玉ねぎ、唐辛子、レモングラス、ココナッツオイルなどが入っており、爽やかでこれが本当に美味しいんですよ〜

白ごはんにもとんでもなく合ってしまうすごいバリの調味料です。

サンバルマタはバリ島独自のもの。バリ島のお土産にぴったりです!

インドミーのサンバルマタ味は生玉ねぎの再現度が高めなのか結構香りが強めです!部屋中がこれの香りに包まれてしまいますが、それでも食べたくなってしまう美味しさ!

私の日本の友人にお土産で渡したところすごーく気に入ってくれ、サンバルマタを自宅で手作りするまでになってしまいました!そこまで気に入ってくれると嬉しいですし、それほどまでにハマる人はハマる美味しさ!

買えるお店が少なく見つけたならば必ず買ってほしい!

店員さんに以前聞いたところ、入荷数がどこの店でも少なくてすぐ無くなってしまうそう。

スーパーやコンビニにも売っていますが、タイミング次第。

見つけたらラッキー!なレアミーゴレンぜひ試してみてください!

ミーゴレンの作り方

袋タイプのスープ無しミーゴレンの作り方。

沸騰したお湯に麺を入れて3分茹でる。

3分後お湯を捨てて湯切り

麺と小袋の調味料をお皿に移して麺と混ぜ合わせる

完成

簡単に作れるのも嬉しいポイント。

お好みで、目玉焼きや野菜を追加しても美味しくいただけます。

バリ島に来たらお気に入りのミーゴレンを見つけよう!

 

お土産にもぴったりなインドネシアのミーゴレン。

この記事で紹介した簡単なワードだけ覚えていれば、きっとお好みの味に出会えるはずです!

バリ島に来たらぜひお好みの味を探してみてはいかがでしょうか!

ぜひ試してみてください〜!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

COMMENT

コメントする

この記事でわかること