【2024】日本限定エリップスを比較!赤・青どちらがいい?使用感レビュー

  • URLをコピーしました!
この記事でわかること

ヘアビタミンが大人気のエリップスとは

【ellips】エリップス

エリップスはインドネシア生まれのヘアケアブランド!

ヘアビタミン

ヘアオイル一回分がカプセルになったヘアビタミンシリーズ。近年では日本でも見かけるようになりご存じの方も多いはず。

旅行などにも持って行きやすいパッケージで使い勝手がいいのが魅力!

エリップスのヘアビタミンは沢山の種類がありますが、

今回紹介するのはなんと日本限定の種類!

2種類展開となっており実際どちらも使ってみて使用感などの違いを紹介していきます!

こちらの記事では

・2種類の特徴比較

・それぞれの使用感紹介

・使い方・開け方のコツ

・赤青おすすめの髪質

などをお伝えしていきます。ぜひ最後まで見てみてください〜

定番シリーズの記事はこちら

日本限定エリップス2種類!特徴まとめ

この記事で紹介する2種類の基本情報

スクロールできます
HAIR
VITAMIN
特徴しっとりツヤ

Lady Shiny
ツバキオイル
& ピンク桜エキス
・輝くツヤツヤな髪に
・スウィートフローラルブーケの香り
★★★★★☆

Pure Natura
ツバキオイル
& ブルーロータスエキス
・潤うさらさらな髪に
・アクアロータスの香り
★★☆★★☆
各製品の比較
ツバキオイル

日本限定ではどちらもツバキオイルが配合されています。

ツバキオイルはオレイン酸が豊富で髪や肌に馴染みやすいと言われています。髪をまとまりやすく、かなりしっとり感がある使用感なことが特徴。

今までのエリップスのシートタイプは1シートあたり6カプセルでしたが、日本限定は1シートに8カプセルになっていました!

赤のエリップス【 Lady Shiny 】

Lady Shiny

ツバキオイル& ピンク桜エキス

赤のエリップスはスィートフローラルブーケの香り。

シャンプー系の清潔感のある優しい香りで、今までのエリップスより香りが控えめでより使いやすい印象です!

しっとり感はかなりあって、今までのエリップスの中でも一番かな?というくらいしっとりまとまる使用感!

ハイダメージの方や広がりやすい髪の方は使いやすいと思います!

従来のエリップスよりシリコンっぽさが少なく、潤ってまとまりやすいイメージ。

少しウェットな仕上がりで、細い髪や健康毛の方には重すぎるかもしれません。

しっとり感とツヤ◎ダメージヘアの方に超おすすめ!

定番のピンクと黒のエリップスの中間的な重さの使用感!

青のエリップス【 Pure Natura 】

Pure Natura

ツバキオイル& ブルーロータスエキス

潤うサラサラな髪にというキャッチコピーはまさに!といった仕上がり!

しっとり感も適度にあり髪がまとまりやく、サラサラで滑らかな手触りになります。

軽さが残る仕上がりで、パーマヘアの私でもパーマがへたらないので巻き髪の方にもおすすめです!

手触りも良くなり、髪のサラサラ感も結構あり!

マリン系の香水のような爽やかな香りで、そこまで強くないです。数時間で飛ぶ香りなので強い香りが苦手な方でも使いやすいと思います!

定番の紫のエリップスと使用感が近いかもしれません!

しっとり感とサラサラのバランスが◎とりあえず最初に試すならこれがおすすめ!

しっとり感もありながら重すぎずの仕上がりで誰でも使いやすいアイテムだと思います!

 

ハサミは不要!エリップスの開け方

フチから開ける方法!

エリップスのほとんどがこの写真と同じ形状です!

写真にあるようにフチの部分を端から引っ張ると、ぐるっと一周取れるようになっています。

一周取り外さなくとも、少し端から外して丸い部分をプチっと押すととオイルがででくることも多いので、そのように開封して使います。

ハサミがなくても使えるのが嬉しいですよね〜!

日本限定エリップスまとめ

ツバキオイルが配合された日本限定エリップス。

従来のシリーズとはまた違った仕上がりでかなり使用感も良く、お気に入りのアイテムとなりました!

2種類共通しているところ

しっとり感がしっかりある

馴染みが良くベタつかない仕上がり

シリコンぽくない潤い感がある

髪が柔らかくなるイメージ

赤がおすすめの方

ハイダメージの方・まとまる使用感が好き

ウェットな仕上がりが好みの方

青がおすすめの方

巻き髪する方・フワッとした仕上がりが好きな方

しっとり感はほしいけど重すぎないものが好み

海外の方へのお土産にも良いかもしれません!

ぜひ試してみてください〜!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

COMMENT

コメントする

この記事でわかること